×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東北の夏祭りには是非・・・・青森市
writer:こうどう 2011-06-01(Wed) 雑記
暖かかったり、冷たい風が吹いたりの5月は何かと総会の多いシーズンです。
所属の不動産業界の総会出席のため久しぶりに青森市まで行って来ました。
本州最北の県庁所在地はとても、いつもの青森らしさの感じられない寂しい街でした。
震災以来、まったくダメだそうです、短時間の滞在で震災の影響がどれほどのものかよく分かりませんでしたが、青森では必ず立ち寄る駅前の市場(アウガ地下1階)人もまばらで閑散としています。
ですが並べられている海産物、生鮮食品はどれも新鮮でした。
つい私は帰りの電車の時間を気にしつつも、大きな声で朝からマグロの中落ち丼を注文(お値段1000円。
私は当日、開店第一号の客でしたが、ふつう、中落ちといえば赤身が相場。
だが、出てきたのは、うっすら桜色のいまにも身崩れしそうなトロが、まばらに切られた海苔の上に盛られています。
口の中でネットリと舌にからんでくる美味しさに、店員さんに感謝の一礼。
さてもうじき、短い東北の夏祭りの季節もやってきます。
なんとかカラ元気でも夏祭りを盛り上げてあげたいですね、どうですか皆さん、今年はみんなで青森ねぶた見に行きませんか。
所属の不動産業界の総会出席のため久しぶりに青森市まで行って来ました。
本州最北の県庁所在地はとても、いつもの青森らしさの感じられない寂しい街でした。
震災以来、まったくダメだそうです、短時間の滞在で震災の影響がどれほどのものかよく分かりませんでしたが、青森では必ず立ち寄る駅前の市場(アウガ地下1階)人もまばらで閑散としています。
ですが並べられている海産物、生鮮食品はどれも新鮮でした。
つい私は帰りの電車の時間を気にしつつも、大きな声で朝からマグロの中落ち丼を注文(お値段1000円。
私は当日、開店第一号の客でしたが、ふつう、中落ちといえば赤身が相場。
だが、出てきたのは、うっすら桜色のいまにも身崩れしそうなトロが、まばらに切られた海苔の上に盛られています。
口の中でネットリと舌にからんでくる美味しさに、店員さんに感謝の一礼。
さてもうじき、短い東北の夏祭りの季節もやってきます。
なんとかカラ元気でも夏祭りを盛り上げてあげたいですね、どうですか皆さん、今年はみんなで青森ねぶた見に行きませんか。
かのこは花も綺麗ですが
枝振りがいいですね
PR
この記事にコメントする
この記事へのコメント
新着記事
2012 - 04 - 05
2012 - 03 - 22
2012 - 03 - 21
2012 - 03 - 16
2012 - 03 - 08
カテゴリー
アーカイブ
検索
新着コメント
[05 / 16 by backlink service]
[03 / 06 by snyasol]
[11 / 18 by くにとも]
[10 / 17 by くにとも]
[05 / 10 by 花巻より]
ブックマーク
プロフィール
ブログ内検索
最新トラックバック
リンク
ランキング
アクセス解析
カレンダー