×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無題
writer:こうどう 2011-11-29(Tue) 雑記
お世話になった畑もしばし冬眠です。
今は私の大好きな、リンゴのふじも出回って、毎食欠かさず数切れ頂いていますがいま時期は本当においしいですね、リンゴ食べたさに食事を摂っているような、少し子供じみた気持ちになります。
先日は家内の友人Sさんが自家製のキャベツを届けてくれましたが、その大きさに圧倒されました。
ちょっと測って見ましょう、重さ3,5キロ、周囲97センチもありました。
三人家族の我が家には十分です。
Sさんご夫婦、野菜作りの達人で珍しい野菜を数種類作っていて、我が家もそのおこぼれに預っていますが、今年は家内が落花生の苗を分けて頂き、ダメもとで作ったものが我が家で立派に収穫出来ました。
一ヶ月ほどかけて自然乾燥。
炒るのは私の役目、慎重に教えられたとおり30分ぐらいかけてじっくり焼き上げましたが、市販では味わえない香ばしいピーナッツです。
すっかり気を良くした家内は、来年はもっと頑張るぞといまから張り切ってます。
よし、来年は私も手伝いましょう。
一方、写真は江釣子のそば屋松苑さんのかぼすです。
このジャンボサイズは鬼かぼすと栃木のほうでは呼ばれているのだそうです。
食用だそうですが、さてどんな味でしょうかね、おソバに負けない香りが漂ってきそうです。
手前の南瓜は南部太郎というやはりSさんから苗を
頂きました、お料理、スウィーツの何でもOK。
左は、炒る前、右は焦がさないよう時間かけて
水分をとばし、出来上がり。
手前が普通のサイズのかぼすです。どうでしょうこのサイズ。
岩手にもかぼすが育てば、楽しみが増えますね。
今は私の大好きな、リンゴのふじも出回って、毎食欠かさず数切れ頂いていますがいま時期は本当においしいですね、リンゴ食べたさに食事を摂っているような、少し子供じみた気持ちになります。
先日は家内の友人Sさんが自家製のキャベツを届けてくれましたが、その大きさに圧倒されました。
ちょっと測って見ましょう、重さ3,5キロ、周囲97センチもありました。
三人家族の我が家には十分です。
Sさんご夫婦、野菜作りの達人で珍しい野菜を数種類作っていて、我が家もそのおこぼれに預っていますが、今年は家内が落花生の苗を分けて頂き、ダメもとで作ったものが我が家で立派に収穫出来ました。
一ヶ月ほどかけて自然乾燥。
炒るのは私の役目、慎重に教えられたとおり30分ぐらいかけてじっくり焼き上げましたが、市販では味わえない香ばしいピーナッツです。
すっかり気を良くした家内は、来年はもっと頑張るぞといまから張り切ってます。
よし、来年は私も手伝いましょう。
一方、写真は江釣子のそば屋松苑さんのかぼすです。
このジャンボサイズは鬼かぼすと栃木のほうでは呼ばれているのだそうです。
食用だそうですが、さてどんな味でしょうかね、おソバに負けない香りが漂ってきそうです。
手前の南瓜は南部太郎というやはりSさんから苗を
頂きました、お料理、スウィーツの何でもOK。
左は、炒る前、右は焦がさないよう時間かけて
水分をとばし、出来上がり。
手前が普通のサイズのかぼすです。どうでしょうこのサイズ。
岩手にもかぼすが育てば、楽しみが増えますね。
PR
この記事にコメントする
この記事へのコメント
新着記事
2012 - 04 - 05
2012 - 03 - 22
2012 - 03 - 21
2012 - 03 - 16
2012 - 03 - 08
カテゴリー
アーカイブ
検索
新着コメント
[05 / 16 by backlink service]
[03 / 06 by snyasol]
[11 / 18 by くにとも]
[10 / 17 by くにとも]
[05 / 10 by 花巻より]
ブックマーク
プロフィール
ブログ内検索
最新トラックバック
リンク
ランキング
アクセス解析
カレンダー